Contents
概要
昨年、2019年11月7日にYouTubeのチャンネル開設をしてから3ヶ月が経ちました。
3の倍数は節目と考え、良い区切りなので
3か月間でUPした本数や傾向を元に、
チャンネル運営の上で学んだことをまとめます。
UPした動画の本数
3か月で合計44本の動画を作成しました。
何本か削除したり非表示にしたり整理した結果、
現在はメインチャンネルに27本
https://www.youtube.com/channel/UCvM8qLZ3FNvdtUf9WSKtVHA/
英語動画が14本となっております。
統一感のないチャンネルでスタート
そもそもYouTubeを始めようとしたのは、ヨガ・健康系の動画を出したかったから。
試しに撮ってみたら…全然うまく撮れない。見づらい。
YouTubeを開設しようと思ったら…
やることが多い、
設定すること多い、
ある程度は機材が欲しい、
勉強が必要、
自分が思い描いていたようなヨガの動画を出すまでには、かなりのステップが必要だと分かりました。
じゃあ、まずは学びの過程を動画にして経験を積もう!
と、始めたのが今の「びびスタイル」です。
100本投稿するまでは修行
と聞いていたので(様々な先人YouTuberが仰ってました)
やってみたい動画はどんどんやってみようというスタンスでした。
途中で英会話のリクエストをTwitterのフォロワーさん方からいただき、英語勉強の動画も作成。
内容は多岐に渡り、
- YouTubeメイキング
- 夫婦デート
- 英語
- 観光
- vlog
- 本
- 音楽
- 主婦系
- 料理
- 鉄道
まさにこの雑記ブログ状態のカオスチャンネルと化していったのです。
チャンネルを整理した結果、登録者が増えた
2カ月経った頃、あまりのカオスっぷりに
「なんて見づらいチャンネルなんだろう…。」
と、動画の整理整頓をしようと決意。
やったことは、こちら。
- 英語が異色なので、チャンネルを分ける
- 単発おもいつき動画は削除
- 人気のないジャンルの動画は全削除
- 音声の入っていない動画は削除
- 検討したい動画は非表示
- サムネイルに統一感を持たせる
結果、ある程度チャンネルのフェイスが揃い、その頃からポツポツと登録をしてくださる方が増えていったのです。
ジャンル選びの教訓3つ
他の方の人気動画コンテンツ、自分がやってウケるとは限らない。
それでも鉄板ネタは、再生回数が伸びる!
求められる動画内容は人それぞれ。
これらの学びを得ました。
人気の動画3つ
結果、私のチャンネルで人気の動画は
第一位
第二位
第三位
このような結果となっております。
再生回数だけでいえば、バッグ動画のほうが100再生差で1位なのですが、なぜSHUREMV88のほうが1位かというと
- ありがとうのコメント数がとっても多い!
- 時間がたってもずっとコメントが届き続ける!
- 高評価が多数で低評価がゼロ!
という理由で1位にしました。
まさか自分がガジェット動画で「ありがとう」を言ってもらえるとは、チャンネル開設当初は全く考えつかなかったことです。
ガジェットチャンネルの巨匠たちが沢山いるYouTubeワールドの中、私のガジェット紹介を見てくださって、購入を決めてくださるって、ほんとーーーーに嬉しいことです!
まさかのネット収益が増加…!
チャンネル開設して3ヶ月経った現在、もう少しでチャンネル登録者様が80人に届くかなというところ。(感謝)
YouTubeの広告収入を得るためには
- チャンネル登録者1000人
- 合計視聴時間4000時間
という条件があるので、これらをクリアするまではYouTubeからの収益があるなんて、全く思いもよらないこと。
それが…
はて…??
YouTubeを始めてからというもの、このブログからのGoogleアドセンスが毎日発生するようになり!!
そして完全に放置していたAmazonアソシエイトプログラムを数カ月ぶりに開いてみたら(放置しすぎてまずいなと思った、たまたまのタイミングです。)
え…!?
紹介料が発生している…!?
( ゚Д゚)
祝!!!!!!
ビックリしました!
動画を見てくださった方が、説明欄のリンクから商品を購入してくださっていたのです!(気付くのがめっちゃ遅かった。)
しかも何件も…!!!
本当に本当に感謝すぎました…!
今後のチャンネル運営について
今、人生イベントが忙しくなり(娘の卒業入学準備、台風被害大規模半壊家の修復、引っ越し2回控えて退去準備、新居手続き)動画の更新頻度を落としています。(週1ペース)
更新頻度が落ちても、動画を削除して本数が減っても、登録してくださる方が日々いらっしゃるのは、やはりチャンネルの整理を行ったからだなあと実感しています。
今後はライフイベントと相談しながら、メインチャンネルを中心にUPしていく所存です。
今月はむしろブログカムバック月間になるかな。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
☞YouTube【初心者がYouTubeを始める方法・夫婦デート・観光vlog】
☞ツイッター 【ポジティブな日常・主婦が幸せに美しく豊かになるtips♥】
ブログ村参加中♪ポチり応援大変嬉しいです♡ありがとうございます♡
