スポンサーリンク
前回【ヨガ】血流改善・冷え取り①脚摩りと岩盤浴ヨガのススメ の続きです。
①を行って、準備ができたら早速ポーズに入ります。
下半身の血行が良くなる「サギのポーズ」

効果
- 下半身の血行が良くなる
- 脚のむくみがとれる
- だるい足腰の疲れがとれる
- 足先からの冷えを改善する
- 脚が引き締まり美脚になる
伸ばした脚が鷺(サギ)の首に見えることからこの名前がつきました。
太もも・ひざ裏・ふくらはぎの筋肉を伸ばします。
ここで、前回の準備が活きてきます。
重くなった脚を急に伸ばそうとしても、中々伸びにくいので、ぜひ①の準備を簡単に行ってからポーズを取ってみてくださいね。
ポイント
- 骨盤を立てて、背骨を真っ直ぐに保つ。
- 高く上がらなくて良いので、脚裏が伸びるのを感じる。
- かかとを突き出す時に息を吐く。
- つま先を遠く甲を伸ばす時に息を吸う。
- ヒザに痛みがあるときは無理をしない。
ピリピリピリーっとした心地よい刺激が入る程度で、息を止めずに行います。
是非お試しください(*^▽^*)

ブログ村参加中♪ポチり応援大変嬉しいです♡ありがとうございます♡

スポンサーリンク
スポンサーリンク