Contents
藤沢ワイン祭りとは?
ワインの生産量が日本一(※)の藤沢市で楽しいイベントが始まりました!その名も『藤沢ワイン祭り』!2015年から始まって、今年で第6回目の開催。例年は藤沢駅前で1日集中のフェス形式で行われていましたが、今年はコロナの感染対策のために各店舗分散型で2週間にわたり開催する方式がとられています。
※ワインの生産量日本一の背景は、メルシャン藤沢工場さんがあるからです。
テーマとイベント内容
2020年のテーマは、「ワインが似合うまち、藤沢を元気にしよう」とのことで、イベント内容としては主に下記のようになっています。
・地元飲食店支援のスタンプラリー
・イベント参加で豪華賞品が抽選で当たる!
・感染対策実施の上でテイクアウト屋台とステージイベント
・ミュージシャン支援のオリジナルCD製作&販売
開催期間
2020年11月8日(日)~11月21日(土)
(※藤沢駅北口のサンパール広場のイベントは3日間のみ。☞11月8日(日) 15時〜19時、13日(金)15時〜19時 、21日(土)11時〜19時 )
開催場所
- 藤沢市内飲食店52店舗
- 藤沢駅北口のサンパール広場(上記の通り日数限定)
スタンプラリーについて
藤沢駅南口/北口・本町・善行・湘南台・辻堂エリアの全52店舗がスタンプラリーの対象店舗です。期間中、好きなタイミングでお店に行ってお食事を楽しんでスタンプを集めることができるのは魅力ですね。ワイン祭りと言えど、和のお店もけっこうエントリーされていたのが意外✨ワインを飲まなくとも楽しめるようになっています…!
台紙はどこでもらえるの?
スタンプラリーの台紙は、各飲食店に置いてあります。ですので、一番最初のハンコをいただくお店でゲットしましょう♪テイクアウトガーデンが開催されている日には、そちらでも配布されていますが、私たちが行ったときにはタイミング悪くちょうど台紙が品切れでしたので、各店舗でいただくのが確実。クーポンパスも兼ねており、この台紙をお店で見せると、嬉しいサービスを受けられます。全てのお店、それぞれサービス内容が多種多様でかなり魅力的!

豪華商品は何?
- 山梨ワイナリーツアー ペアご招待券 15組30名
- ワインセット 3,000円相当 50名
が当選者には用意されています!
①のワイナリーツアーは、山梨への日帰りのバス旅行で、シャトー・メルシャンさんなどを訪れ、素敵なランチまでいただけるそうです!当てなければ…!
応募条件はスタンプラリーorCD購入
②のワインセット応募条件は、スタンプラリーor Instagramフォトコンテスト
#ワイン祭り2020 をつけて、ワインを楽しんでいる写真、藤沢ワイン祭りに関する写真などを投稿するとフォトコン参加になるそうです。
イベント参加レビュー
テイクアウトガーデンでは〇〇がないので注意

イベント初日、早速藤沢駅北口サンパール広場のテイクアウトガーデンに行ってみました!広場でもワインが飲めると勝手に思っていたのですが…「今回ワインのテイクアウトは無いんです。」とのこと…!おぉぉ、そ、そうですか…。テイクアウトガーデンの趣旨は、スタンプラリー企画の告知とミュージシャン支援企画のCD販売を主がで、テイクアウトはお弁当やパンとのことです。ワインはお店で飲みましょう!

スタンプ対象店舗へ「ワイン酒場201」
※撮影許可いただいてます。

気を取り直して、お店に行きました!初回のお店は「ワイン酒場201」さん。こちらのお店のサービスは「グラスワイン1杯」わーい!ありがとうございます!私たちが最初に飲んだのはスパークリング。

お食事は海老のアヒージョ、バゲット添えと

ハラミステーキと

牡蠣とキノコのクリームパスタ

そして途中でワイン飲み比べセットをオーダーしました。赤か白のどちらかをチョイスできます。ハラミステーキが来るタイミングだったので、赤をお願いしました。

これがかなりの量!
「アルゼンチン」「スペイン」「イタリア」の赤ワインを飲み比べできました。ちょっぴりずつ、試飲程度かと思いきや、いやいやいや…。ふつうに全部合わせてグラスワイン2杯分くらいの量はあるかと。1人前でこれ。2人分オーダーしなくて良かった…。アルコールに強い方は、ぜひ赤と白の1セットずつ頼んで味比べを楽しんでみては♪
スタンプゲットー!

お支払い時に無事スタンプをGET!藤沢駅南口のビンゴ枠は3つ+フリー枠があるので、4つの中からどこに押すのか自分で決めることができます。ハートスタンプが可愛い♡
ホールスタッフのお姉さんの接客がとても良くて、ありがとう…!の気持ちで店を出ました。
期間中に3つ!スタンプ枠を埋めてワイナリーツアーに応募します♪
イベントの最新情報や詳細は、公式の藤沢ワイン祭(藤沢ワイン祭り実行委員会)https://www.facebook.com/fujisawawinefes/でチェックしてみてくださいね。

☞YouTube【初心者がYouTubeを始める方法・夫婦デート・観光vlog】
☞ツイッター 【ポジティブな日常・主婦が幸せに美しく豊かになるtips♥】