スポンサーリンク
目次
- 女性編リクエストいただきました
- 靴の定数管理・自分編
- スタメンは4足
- 靴の定数管理・女性編
1. 女性編リクエストいただきました
今回は、前回記事『【ミニマムな暮らし】靴は何足あればいいの?定数管理・男性編』の続編です。
Twitterでおき@五感旅人@MasakoOki さんから「女性編も楽しみにしていまーす(^o^)」とコメントをいただいたので、喜んで書きます!(リクエストありがとうございました。)
2. 靴の定数管理・自分編
早速ですが、私の靴の所持数をご紹介します。
- スニーカー× 2
- パンプス × 3
- サンダル × 3
- ブーツ(冬)× 1
- レインブーツ × 1
- マリンアクティビティ用 × 2
- 登山靴 × 1
- ジム用スポーツシューズ × 1
合計14足です。
…夫より5足も多いことに気付いてしまった!!!
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ run away!
1カテゴリー1足以上ある内訳がこちらです。
サンダル
- ビルケンシュトック(トング型・白)
- ウェッジソール(gaimo・ガーネット)
- ミュール(オリエンタルトラフィック・ベージュ)
ネットで買うと安いけど、初めての方は正規店でフィッターさんに見てもらうことをおススメします!
足を見て、どの種類が合うか教えて下さり、フィット感抜群の一足が手に入ります!
3. スタメンは4足
トータル所持数は14足ですが、常時玄関先のシューラックにあるのは4足です。
季節物や趣味用はしまってあるので、普段はその4足をローテーションしています。
4. 靴の定数管理・女性編
自分の所持数を踏まえ、ゆるミニマリスト的観点で理想の定数を出すと
- スニーカー ×2
- パンプス × 2
- サンダル × 2
- ブーツ(冬)× 1
- レインブーツ × 1
- 趣味用 × 1~3
合計8~10足程度が、理想と考えます。
季節用には定番を1足、オールシーズン用にはオーソドックスなものを1足と、遊び心のある一足があると数を抑えつつ、楽しめます。

ブログ村参加中♪ポチり応援大変嬉しいです♡ありがとうございます♡
